緑内障

・緑内障とは

緑内障は様々な原因により視神経が障害され、特徴的な視野欠損を生じる病気です。放置しますと視野欠損が進行し、視力低下を引き起こし最終的には失明に至ります。一度視神経が障害され視野欠損が生じると、二度と戻らないのでまだ見えている間に治療を開始することがとても大切です。

緑内障による視野欠損(初期~失明)

・緑内障の原因

目の中には血液のかわりとなって栄養などを運ぶ「房水」とよばれる液体が流れています。房水は毛様体でつくられ、シュレム管から排出されます。目の形状はこの房水の圧力によって保たれていて、これを眼圧と言います。この眼圧の上昇が緑内障の病因の一つと言われています。

目の中(毛様体)で房水が作られ、目の端にある隅角-シュレム管から出ていき、その出口になんからの障害があると眼圧が上昇し、緑内障になると言われていました。その障害の原因が、隅角が狭くなることによって房水の通過障害が生じる「原発閉塞隅角緑内障」と、隅角が広くても生じる「原発開放隅角緑内障」に大きく分類されます。

日本人で最も多いと言われているのが、「原発開放隅角緑内障」の中でも眼圧が正常で緑内障が発症する「正常眼圧緑内障」のタイプです。他には他の疾患が原因の「続発性緑内障」、隅角が狭くゆっくり進行する「慢性閉塞隅角緑内障」、隅角が急に閉塞する「急性閉塞隅角緑内障」などがあります。 遺伝や喫煙などの生活習慣が原因になる場合もあります。


目の水平断面図

・緑内障の症状

一般的に緑内障では、自覚症状はほとんどなく、知らないうちに病気が進行していることが多くあります。視神経の障害はゆっくりとおこり、視野(見える範囲)も少しずつ狭くなっていくため、目に異常を感じることはありません。急性の緑内障では急激に眼圧が上昇し、目の痛みや頭痛、吐き気など激しい症状をおこします。時間が経つほど治りにくくなるので、このような急性閉塞隅角緑内障の発作がおきた場合はすぐに治療を行い、眼圧を下げる必要があります。

・緑内障の治療

緑内障の治療は病気の進行をくい止めるため、眼圧を低くコントロールすることが最も有効とされています。治療法としては薬物療法、レーザー治療や手術が一般的です。レーザー治療や手術を受け、眼圧が下降してもその効果が維持されるとは限らず、再度手術を行う場合もあります。

・薬物療法

眼圧を下げるために使われるお薬は、主に房水の産生量を減らしたり、房水の流れをよくするお薬です。まず点眼薬からはじめ、最初は1種類のお薬で様子をみながら、途中で変更したり、また2~3種類もお薬を併用することもあります。点眼薬だけでは効果が不十分な場合は、内服薬を併用することもあります。

・レーザー治療手術

急性緑内障の場合や薬物療法で眼圧コントロールが不十分な場合、レーザー治療や手術を行います。レーザー治療はレーザーを虹彩にあてて穴を開けたり、線維柱帯にあてて房水の流出を促進させます。比較的安全で痛みもなく、入院に必要もありません。 手術は房水の流れを妨げている部分を切開して流路をつくって、房水を流れやすくする方法や毛様体での房水の産生をおさえる方法などがあります。

緑内障のレーザー治療手術

・大切な目を守るために

緑内障は、日本を含め諸外国においても失明原因の上位に位置します。悪化する前にできるだけ早期に発見し、治療することが大切です。自分自身で目を守るという自覚を持ち、少なくとも年一回は定期検診を受けましょう。

緑内障は早期発見・早期治療が大切